一週間はっやいやなぁ〜
ライブドアら3社、ASP型のスパイウェア対策サービスを2005年1月に開始
これ無料だったらなぁ〜。はやりそうな気もしたけど。まぁ525円なら安いのかな?[親記事]
アッカ、下り50M/上り10MのADSLサービス開始が2005年に延期
もう少し微調整中ってことですね。まぁサービスが良くなるのはいいことです。上り10Mってすごいなぁ。[親記事]
ネットオークションの偽ブランド品、削除ガイドラインを策定へ〜ISP団体
こういうガイドラインはどんどん作るべきだねぇ。しかも統一したガイドラインをねぇ〜[親記事]
米Yahoo!が動画検索のベータ版開始、独自RSS規格による新サービスも視野に
へぇ〜。ついに動画も検索の時代なんだ。でもさ、動画って何をキーに検索するの?(笑)[親記事]
Yahoo! BBの顧客情報データがインターネット上に掲載。現在は削除済み
もはや嫌がらせですな。[親記事]
マイクロソフト、Outlook Expressの更新プログラムをリリース
珍しく普通のバグFixですね。さくさくっと修正しましょう。[親記事]
メールによる年賀状、「失礼だと思わない」が約7割〜年賀状の意識調査
個人的にはなんか微妙なんだよねぇ。個人情報売られてるみたいで。普通のメールでくるならいいけど、9割ぐらいどこかのサービス経由してくるでしょ?[親記事]
PCI-SIG、PCI Expressの最大転送速度を2倍の5Gbpsに拡張 - 2007年に製品化
もう2倍に。久々にムーアの法則復活ですかね。[親記事]
- | comments (0) | trackbacks (0)